【目次 キッチン用品】 

【目次 キッチン用品】 

↓文字をクリックして商品ページに飛べます。


 

 

【カトラリー】

 

ダン

ダンカトラリーは日本の金属産業を支える、新潟県燕市で造られています。
製造後、新潟の手磨き職人が一本づづ手磨きを施します。
この工程により、ステンレスの冷たくて重い感覚は消え、
まるで木製のような温かみを感じる素材と変わっていきます。
木製のお箸との相性は抜群です。

 

 

 



リモア

リモアの1番のこだわりは、洗練されたスリムラインで
海外に比べ華奢な日本人の手の大きさや口の横幅にあわせた
シンプルかつスタイリッシュなデザインのカトラリー

 

 

 

 

アウラ

北欧デザインのカトラリー

納得のいく安心安全のものが好み

持ち手が丸みを帯びているものが好み

 



 

 

ワカサ

手にしっくりと馴染むハンドルの曲線や全体的なフォルムが大きな特徴です。

 

 

 

 

 

フロール カトラリー

1553年にフランス王アンリ2世の王妃カトリーヌ・ド・メディシスが
当時としては初めてイタリアからカトラリーをフランス宮廷にもたらせました。
シルバー、ピンクゴールドの2色展開で可愛らしいデザインが特徴です。



 

 

 

 

ローレル

ヨーロッパ18世紀中頃に主流だったロココ様式で、
曲線模様と優雅な情調が大きな特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

シルバーバターナイフ

洋白(ようはく)とは、銀と亜鉛とニッケルから構成される合金である。
デザイン3種ございます。


 

 

 

 

 

 

【キッチングッズ】

 

ソウ

SOは“日常を見直す”をテーマに機能性は当然のこと
環境を考えたデザイン性の高い、シンプルで無駄のない
キッチンツールカテゴリーで構成しています。
毎日生活で使われる調理器具を中心とした(ソウ)の語源は
優れた素材・永い期間伝えられてきた道具の基礎からなっています。



 

 

 

 

 

 


ツールズ

TOOLS(ツールズ)は職人の手で作られ続けてきたものを、
その意義と意識は継承し機械化することにより量産化した道具たちです。

 

 

 

 



 

オーエム

タイムレスな都合生活の中でも、「日本の生活様式を機能的に使いたい」
という想いから1998年に生まれたブランドです。
古来より親しまれ伝えられてきた日本の様式・素材を基本に、
世界各国を廻りプロダクトしています。
主な商品:急須、茶筒

 

 

 



 

 

ヘイアン

ヘイアンは京都と 東京の伝統や素材・歴史 
技術などをミックスし味付けすることにより新たな価値観やスタイルを作りたいという、
そんな願いをこめて作られたブランドです。
主な商品:ランチョンマット、コースター、お茶碗


 

 

 

 

 

ディルティー

DIL TEAシリーズが、おかげさまで、
10周年を迎えました。
新たに3種類の味を追加しました。
ぜひ、お楽しみください。




 

 

 

 

 

ディル

白磁器なので品の良さと透明感があり、紅茶好きならではの
カップ&ソーサーとマグカップです。
口当たりが薄口で繊細さが伝わります。
紅茶の香りや色合いも実感できる商品です。



 

 

 

 

 

 

 

ディル スパイス

カンポット胡椒が持つ深みのある香り、まろやかでコクがあり優しい味わいは
大地の豊かな恵みを感じるほどです。どんな料理でも合わせやすく、
フランス人シェフの間では、スパイスの王様と呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレタポルテ

貴族が一着ずつ仕立て上げるオートクチュールとは異なるプレタポルテ(既存服)。
これにより、多くの女性たちも一流ファッションデザイナーが手掛ける服を
楽しめるようになりました。
これぞ家で使えるプレートとマグを作りました。
自分の大切な時間にお楽しみください。


 

 

 

 

 

 

ブリッジ

人と人、人と生き物、たくさんの往来で出会いと
別れをくりかえすBRIDGE
それは人生を変える瞬間かもしれません
大切な人たちと向き合う時間をしっかりと
味わいながら過ごしたいという願いから
生まれたブランドです
主な商品:マグカップ、プレート

 



 

 

 

 

 

 

 

アンカップ

世界中のバリスタに愛されるANCUPのカップ&ソーサー
極上のコーヒーを味わうための逸品を取り揃えました



 

 

 

 

 

 

 


レサト

レジンの箸置き:合成化学物質から生まれた粘度の高い物質素材。
水に強く医療品などにも利用されています。



 

 

 

 

 

タイムオブビア

世界中の人たちが愛する黄金色の飲料“ビール”。
1日の仕事を終えて飲むビールはまた格別です。
そんな幸せな“ビールの時間”をもっと楽しむための
プロジェクトです。皆さんとともに考えていきましょう。
主な商品:ビアグラス



 

 

 

 

 

 

ダンシングフルーツグラス


普段使いしやすい大きさとコロンとした丸いデザインに癒されます
何と言っても側面で踊っているレモン、チェリー、パイナップルが可愛すぎる!

 

 

 

 

 

 

ボルミオリ・ロッコ

1825年創業のイタリアの老舗ガラスメーカーです。
生産はすべてイタリア工場とスペイン工場のみ行われており、
熟練した職人の技術を忠実に守りながら、より良い素材を探求し、
様々な人に愛される商品を作り続けています。
主な商品:グラス



 

 

 

 

 

 

デュラレックス

主な商品:ピカルディ

 

 

 

 

 

 

 

 

イワキ

IWAKIと共同開発で作った“白フタシリーズ”
シンプルで使いやすいサイズのパック&レンジです。



 

 

 

 

Back to blog