
はじまり
Share
ファッションの専門学校を卒業して、
恵比寿に輸入雑貨の店(MOM-マムー)をオープンさせました。
私が26歳を迎えた頃です。
研修や買い付けで大きなスーツケースを転がしてフランス・パリに通いました。
パリは、日本ブームの真っ最中。
買い付けに行ったのに、いつの間にか講師役を引き受けることとなりました。
これで、多くのフランス起業家さん達との出会いが始まるキッカケとなりました。
様々な場所にご招待を受けおかげで、電車やバスを使う機会が増えました。
買い付けてきた商品は、飛ぶように売れて大ヒット!
様々なファッション誌や専門誌に掲載され、有名女優さんや、
モデルさんたちに商品紹介して頂いたり、大物歌手さんが、
テレビクルーと共に店内で歌って放映されたこともありました。
その後、大手百貨店からお声がけをいただき
(MOM2-マム2-)を渋谷の道玄坂にオープンしました。
私が26歳を迎えた頃です。
研修や買い付けで大きなスーツケースを転がしてフランス・パリに通いました。
パリは、日本ブームの真っ最中。
買い付けに行ったのに、いつの間にか講師役を引き受けることとなりました。
これで、多くのフランス起業家さん達との出会いが始まるキッカケとなりました。
様々な場所にご招待を受けおかげで、電車やバスを使う機会が増えました。
買い付けてきた商品は、飛ぶように売れて大ヒット!
様々なファッション誌や専門誌に掲載され、有名女優さんや、
モデルさんたちに商品紹介して頂いたり、大物歌手さんが、
テレビクルーと共に店内で歌って放映されたこともありました。
その後、大手百貨店からお声がけをいただき
(MOM2-マム2-)を渋谷の道玄坂にオープンしました。
そして今現在
1988年11月 様々な法人様からお取引き願いの依頼をいただき、
店舗運営(個人商店)から、歩人化する運びとなりました。
社名は、フランス語でよく使われる単語 ブランシェ(いけてるね:をあらわすらしい)
アソシェ(アソシエーションを略しました。)
アソシエーションの意味するところ
1:共通の目的や関心をもつ人々が、自発的に作る集団や組織。学校・教会・会社・組合など。
2:心理学で、連合。連想
